谷中 安規(読み)タニナカ ヤスノリ

20世紀日本人名事典 「谷中 安規」の解説

谷中 安規
タニナカ ヤスノリ

大正・昭和期の版画家



生年
明治30(1897)年1月18日

没年
昭和21(1946)年9月9日

出生地
奈良県桜井市初瀬

学歴〔年〕
豊山中〔大正7年〕中退

経歴
6歳で母と死別、明治37年父と朝鮮に渡る。単身帰国し、中学校に通うが学資が続かず中退、以後放浪生活を続ける。長谷川巳之吉に画才を認められ、永瀬義郎の影響で木版画の道に入る。密教画風の幻想的作風で注目され、昭和3年日本創作版画協会第8回展に入選、6年には日本版画協会の創立参画。版画誌「白と黒」「版芸術」に精力的に作品を発表した。挿画、装本家としても知られ、特に内田百閒「王様の背中」(9年)、佐藤春夫FOU」(11年)の装丁傑作といわれる。また北原白秋に認められた歌人でもあった。生涯貧困と孤独のうちに生き、戦後の21年東京都北区滝野川のバラックで餓死した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「谷中 安規」の解説

谷中 安規 (たになか やすのり)

生年月日:1897年1月18日
大正時代;昭和時代の版画家
1946年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android