豅 含雄(読み)ナガタニ ガンユウ

20世紀日本人名事典 「豅 含雄」の解説

豅 含雄
ナガタニ ガンユウ

昭和期の僧侶,宗教教育者 真宗大谷派(東本願寺)宗務総長;大谷大学教授;西念寺住職。



生年
明治29(1896)年1月27日

没年
昭和39(1964)年10月2日

出身地
鳥取県

学歴〔年〕
真宗大谷大学卒

主な受賞名〔年〕
藍綬褒章〔昭和39年〕

経歴
鳥取県米子市の西念寺住職となる。大谷大学教授、真宗大谷派(東本願寺)宗務総長などを歴任。昭和25年から14年間西念寺で仏教講話を続けた。また米子市教育委員長、市立米子高校校長を務めた。仏教の立場から教育を考え、宗教教育において宗教は決して教育の補助ではなく、教育が深まることによって深い生命の底で宗教と相通ずるものであると説いた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android