赤城 泰舒(読み)アカギ ヤスノブ

20世紀日本人名事典 「赤城 泰舒」の解説

赤城 泰舒
アカギ ヤスノブ

明治〜昭和期の洋画家



生年
明治22(1889)年6月20日

没年
昭和30(1955)年1月31日

出生地
静岡県駿東郡

学歴〔年〕
太平洋画研究所,水彩講習所

経歴
明治39年大下藤次郎の門に入り、太平洋画会研究所、水彩講習所などで学び、40年日本水彩画研究所に移って水彩画を習得。42年第3回文展に「高原の朝」が初入選。文展、帝展、二科展、光風会展、日展などに出品。大正2年日本水彩画会創立に参加、7年光風会員となった。その間、雑誌「みづゑ」編集に従事。11年から文化学院で絵を講じ、昭和17年女子美術学校講師。代表作は「白い砂」「大島の冬」、著書に「水絵の手ほどき」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「赤城 泰舒」の解説

赤城 泰舒 (あかぎ やすのぶ)

生年月日:1889年6月20日
明治時代-昭和時代の水彩画家
1955年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android