起出(読み)おこしいず

精選版 日本国語大辞典 「起出」の意味・読み・例文・類語

おこし‐い・ず ‥いづ【起出】

〘他ダ下二〙
① 寝ている人を起こして呼び出す。
源氏(1001‐14頃)橋姫「女ばらのおくふかきを、おこしいづるほど久しくなりて」
② 埋まっているものを掘り起こしてかき出す。
※源氏(1001‐14頃)幻「うづみたる火おこしいでて、御火桶まゐらす」

おき‐い・ず ‥いづ【起出】

〘自ダ下二〙 起きて寝所から出る。
蜻蛉(974頃)下「おきいでて、なよよかななる直衣、しほれよいほどなるかいねりの袿(うちき)ひとかさね垂れながら帯ゆるるかにて、あゆみいづるに」

おき‐・でる【起出】

〘自ダ下一〙 起きて床から、また、家から出る。
滑稽本浮世床(1813‐23)初「此内鬢五郎も起出る」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android