越廼(読み)こしの

日本大百科全書(ニッポニカ) 「越廼」の意味・わかりやすい解説

越廼
こしの

福井県北西部、丹生郡(にゅうぐん)にあった旧村名(越廼村(むら))。2006年(平成18)福井市に編入。現在は福井市南西臨海部を占める地域。旧村域の越前(えちぜん)海岸には海岸段丘が断続的に続き、海食崖(がい)下の狭い土地に集落が位置する。中心集落の蒲生(がもう)、茱崎(ぐみざき)は江戸時代は廻船(かいせん)の基地であり、現在は漁港で水産加工業も盛んである。山の斜面一帯は県花スイセン栽培の中心地で、大温室の水仙ドームを中心とした越前水仙の里公園がある。国道305号が通る。越前加賀海岸国定公園に含まれる。

[木下昭三]

『『越廼村誌』全2巻(1986、1988・越廼村)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「越廼」の意味・わかりやすい解説

越廼
こしの

福井県北部福井市南西端にある旧町域。越前海岸沿いに位置する。丹生山地が海岸に迫り平野は少ない。 1952年越廼村,下岬村が合体。 2006年福井市に編入。地名山岳信仰越知山 (おちさん) の西に位置することにちなむ。中心地区は北部の茱崎 (ぐみざき) と蒲生で,巻網,一本釣りなど漁業が盛ん。南部の居倉付近は,スイセンと越前うに産地として有名。海水浴場もあり,越前加賀海岸国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「越廼」の意味・わかりやすい解説

越廼 (こしの)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android