速水 御舟(読み)ハヤミ ギョシュウ

20世紀日本人名事典 「速水 御舟」の解説

速水 御舟
ハヤミ ギョシュウ

大正・昭和期の日本画家



生年
明治27(1894)年8月2日

没年
昭和10(1935)年3月20日

出生地
東京市浅草区浅草茅町(現・東京都台東区池之端)

本名
速水 栄一

旧姓(旧名)
蒔田

別名
号=禾湖,浩然

学歴〔年〕
育英尋常高小〔明治40年〕卒

主な受賞名〔年〕
ウフィチャーレ・コローナ四等勲章(イタリア)〔昭和5年〕

経歴
浅草の質屋の二男として生まれる。早くから絵を志し、小学校卒業後、松本楓湖の安雅堂画塾に入門。巽画会、紅児会に拠り頭角を現わす。新南画の理論を実践し、大正3年号を御舟と改め、姓も母方の速水を名乗る。同年より再興・院展に「近村」「洛外六題」「洛北修学院村」などを出品。横山大観、下村観山らの激賞を浴び、6年に23歳で日本美術院同人に推される。8年市電にひかれ左足切断の災禍にあうが、以前にも増して制作に熱中、フォービスムキュビスムなどの洋画派の理論や中国の院体画など幅広く摂取し、新画境の創造に撤した。昭和5年欧州を遊歴、帰国後は人物画、水墨・花鳥画に高い品格を示す。他の代表作に「京の舞伎」「炎舞」「翠苔緑芝」「名樹散椿」「白日夢」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「速水 御舟」の解説

速水 御舟 (はやみ ぎょしゅう)

生年月日:1894年8月2日
大正時代;昭和時代の日本画家
1935年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android