遠山 啓(読み)トオヤマ ヒラク

20世紀日本人名事典 「遠山 啓」の解説

遠山 啓
トオヤマ ヒラク

昭和期の数学者,数学教育運動家 東京工業大学名誉教授。



生年
明治42(1909)年8月21日

没年
昭和54(1979)年9月11日

出生地
熊本県小川町

学歴〔年〕
東京帝国大学数学科〔昭和4年〕中退,東北帝国大学理学部数学科〔昭和13年〕卒

経歴
横須賀海軍航空隊教官を経て、昭和19年東京工業大助教授となり、24年教授、理学部長を歴任し、45年に定年退官。この間、26年に数学教育協議会を結成、経験から法則性を開示する数学教育を打ち出し、全国的に大きな成果をあげた。33年「量の理論」を提唱、34年には「水道方式による計算体系」を発表し実践。また、切り捨て教育に断固反対し、48年教育誌「ひと」を創刊し、ひと塾、真学塾を開くなど、多面的な業績も残す。著書に「無限と連続」「ベクトル行列」「微分積分―その思想と方法」「水道方式による計算体系」「数学の学び方と教え方」「かけがえのない、この自分」などのほか、「遠山啓著作集」(全27巻 太郎次郎社)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「遠山 啓」の解説

遠山 啓 (とおやま ひらく)

生年月日:1909年8月21日
昭和時代の数学者;数学教育運動家。東京工業大学教授
1979年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android