遠藤 三郎(読み)エンドウ サブロウ

20世紀日本人名事典 「遠藤 三郎」の解説

遠藤 三郎
エンドウ サブロウ

大正・昭和期の平和運動家,陸軍中将 憲法擁護国民連合常任理事;日中友好元軍人の会代表。



生年
明治26(1893)年1月2日

没年
昭和59(1984)年10月11日

出生地
山形県

学歴〔年〕
陸士〔大正3年〕卒,陸大〔大正11年〕卒

経歴
フランスに留学パリ陸軍大学校に学んだのち、昭和2年ジュネーブ海軍軍縮会議随員、関東軍参謀副長、軍需省航空兵器総局長官、航空工業会総裁を歴任。陸軍中将で終戦を迎え、戦後公職追放のあと、昭和28年憲法擁護国民連合を片山哲らと組織し、平和、再軍備反対運動を推進。36年日中友好元軍人の会をつくった。「日中十五年戦争と私」の著書がある。

遠藤 三郎
エンドウ サブロウ

昭和期の官僚,政治家 衆院議員(自民党);建設相



生年
明治37(1904)年4月15日

没年
昭和46(1971)年12月27日

出生地
静岡県沼津市

学歴〔年〕
東京帝大法学部〔昭和5年〕卒

経歴
昭和5年農林省に入り、総務局長、畜産局長を経て24年静岡2区から衆院議員に当選、以来9回当選。衆院経済安定委員長となり、第1次鳩山一郎内閣の大蔵政務次官、33年第2次岸信介内閣の建設大臣となった。自民党内では農林漁業基本政策調査会長、経済調査会長、総務などを務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「遠藤 三郎」の解説

遠藤 三郎
エンドウ サブロウ


肩書
衆院議員(自民党),建設相

生年月日
明治37年4月15日

出生地
静岡県沼津市

学歴
東京帝大法学部〔昭和5年〕卒

経歴
昭和5年農林省に入り、総務局長、畜産局長を経て24年静岡2区から衆院議員に当選、以来9回当選。衆院経済安定委員長となり、第1次鳩山一郎内閣の大蔵政務次官、33年第2次岸信介内閣の建設大臣となった。自民党内では農林漁業基本政策調査会長、経済調査会長、総務などを務めた。

没年月日
昭和46年12月27日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

367日誕生日大事典 「遠藤 三郎」の解説

遠藤 三郎 (えんどう さぶろう)

生年月日:1904年4月15日
昭和時代の官僚;政治家。衆議院議員
1971年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android