邑井 貞吉(4代目)(読み)ムライ テイキチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「邑井 貞吉(4代目)」の解説

邑井 貞吉(4代目)
ムライ テイキチ


職業
講談師

本名
相川 喜太郎

生年月日
明治12年 10月28日

出生地
山梨県 甲府

経歴
明治27年、16歳で3代目虎吉に入門し、38年に4代目を襲名。旧講談ばかりでなく「浮城物語」「八軒長屋」「当世五人男」「新比翼塚」など当時の小説類を講談化し、このため明治の風俗描写、雰囲気の描出では抜群だった。また大正時代に2度渡米し、晩年まで新聞雑誌をよく読み、高座で世界情勢を説いたりもした新しい感覚の持ち主。すべての寄席芸人から一目置かれ、第2次大戦後、長らく講談組合頭取(会長)をつとめている。

没年月日
昭和40年 2月11日 (1965年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「邑井 貞吉(4代目)」の解説

邑井 貞吉(4代目)
ムライ テイキチ

明治〜昭和期の講談師



生年
明治12(1879)年10月28日

没年
昭和40(1965)年2月11日

出生地
山梨・甲府

本名
相川 喜太郎

経歴
明治27年、16歳で3代目虎吉に入門し、38年に4代目を襲名。旧講談ばかりでなく「浮城物語」「八軒長屋」「当世五人男」「新比翼塚」など当時の小説類を講談化し、このため明治の風俗描写、雰囲気の描出では抜群だった。また大正時代に2度渡米し、晩年まで新聞雑誌をよく読み、高座で世界情勢を説いたりもした新しい感覚の持ち主。すべての寄席芸人から一目置かれ、第2次大戦後、長らく講談組合頭取(会長)をつとめている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「邑井 貞吉(4代目)」の解説

邑井 貞吉(4代目) (むらい ていきち)

生年月日:1879年10月28日
明治時代-昭和時代の講談師
1965年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android