野崎 武吉郎(読み)ノザキ ブキチロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「野崎 武吉郎」の解説

野崎 武吉郎
ノザキ ブキチロウ


肩書
貴院議員

別名
諱=〓(ユダメ) 幼名=富太郎 通称=武左衛門 号=竜山

生年月日
嘉永1年8月3日(1848年)

出生地
備前国(岡山県)

経歴
元治元年(1864年)祖父が亡くなると、翌年家督を継ぎ、大庄屋格に任ぜられるとともに家業の製塩業に従事。明治時代に入ると、瀬戸内地方の塩業者によって組織された十州塩業同盟会に関与し、明治20年十州塩田組合本部長となる。また同年野崎家の経営方針を定めた「野崎家家則決議書」を制定、のちには180町歩以上の塩田を抱える大塩業者にまで成長した。23年貴院議員に選ばれ、台湾における塩田開発や塩専売法成立などで活躍し、39年まで在任。一方、私財を投じての慈善事業や教育事業にも当たり、道路の改修や学校建設を援助するなど地域の発展に貢献した。

没年月日
大正14年10月25日

家族
祖父=野崎 武左衛門(塩業家)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「野崎 武吉郎」の解説

野崎 武吉郎
ノザキ ブキチロウ

明治・大正期の塩業家,政治家 貴院議員。



生年
嘉永1年8月3日(1848年)

没年
大正14(1925)年10月25日

出生地
備前国(岡山県)

別名
諱=〓(ユダメ),幼名=富太郎,通称=武左衛門,号=竜山

経歴
元治元年(1864年)祖父が亡くなると、翌年に家督を継ぎ、大庄屋格に任ぜられるとともに家業の製塩業に従事。明治時代に入ると、瀬戸内地方の塩業者によって組織された十州塩業同盟会に関与し、明治20年十州塩田組合本部長となる。また同年野崎家の経営方針を定めた「野崎家家則決議書」を制定、のちには180町歩以上の塩田を抱える大塩業者にまで成長した。23年貴院議員に選ばれ、台湾における塩田開発や塩専売法成立などで活躍し、39年まで在任。一方、私財を投じての慈善事業や教育事業にも当たり、道路の改修や学校建設を援助するなど地域の発展に貢献した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android