金森 徳次郎(読み)カナモリ トクジロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「金森 徳次郎」の解説

金森 徳次郎
カナモリ トクジロウ


肩書
元・国務相,元・貴院議員(勅選),国立国会図書館初代館長

生年月日
明治19年3月17日

出生地
愛知県名古屋市

学歴
東京帝大法学部〔明治45年〕卒

経歴
大蔵省から法制局参事官となり、昭和9年法制局長官となったが、美濃部達吉天皇機関説支持右翼の攻撃目標となり、11年退官。21年貴院勅選議員となり、第1次吉田内閣に松本烝治のあとを受けて国務相として入閣。新憲法制定に際して議会質疑のすべてにほとんど1人で対応し、答弁回数千数百回の記録をつくる。憲法公布と同時に大臣を辞めた。23年国立国会図書館の初代館長に就任し、34年まで務める。

没年月日
昭和34年6月16日

家族
息子=金森 久雄(経済評論家)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「金森 徳次郎」の解説

金森 徳次郎
カナモリ トクジロウ

大正・昭和期の官僚,政治家 国立国会図書館初代館長;元・国務相;元・貴院議員(勅選)。



生年
明治19(1886)年3月17日

没年
昭和34(1959)年6月16日

出生地
愛知県名古屋市

学歴〔年〕
東京帝大法学部〔明治45年〕卒

経歴
大蔵省から法制局参事官となり、昭和9年法制局長官となったが、美濃部達吉の天皇機関説を支持、右翼の攻撃目標となり、11年退官。21年貴院勅選議員となり、第1次吉田内閣に松本烝治のあとを受けて国務相として入閣。新憲法制定に際して議会の質疑のすべてにほとんど1人で対応し、答弁回数千数百回の記録をつくる。憲法公布と同時に大臣を辞めた。23年国立国会図書館の初代館長に就任し、34年まで務める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「金森 徳次郎」の解説

金森 徳次郎 (かなもり とくじろう)

生年月日:1886年3月17日
大正時代;昭和時代の官僚;憲法学者。国立国会図書館館長;国務相;貴族院議員
1959年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android