鈴木 丙馬(読み)スズキ ヘイマ

20世紀日本人名事典 「鈴木 丙馬」の解説

鈴木 丙馬
スズキ ヘイマ

昭和期の林学者 宇都宮大学名誉教授。



生年
明治39(1906)年2月3日

没年
昭和58(1983)年10月17日

出生地
栃木県河内郡篠井村(現・宇都宮市)

学歴〔年〕
宇都宮高等農林学校〔大正15年〕卒

学位〔年〕
林学博士〔昭和35年〕

主な受賞名〔年〕
栃木県文化功労者〔昭和43年〕

経歴
鳥取県庁勤務を経て、昭和3年母校の副教授となり、林学を講じた。11年より人工保護林である日光杉並木の研究に着手し、土壌学的・地理学的見地からその保護と更新の仕組みを探求。13年には満州における材木の伐採事情視察を機に、森林の保護と造林の必要性を痛感し、15年には中国に招かれて、造林事業に携わった。戦後、帰国して宇都宮高等農林専門学校講師に就任。25年に同校が宇都宮大学に昇格すると、30年より助教授(のち教授・名誉教授)を務めた。以後も日光杉並木の研究を進め、それと並行して同地の保護活動にも力を尽くした。中でも、自動車の増加による道路整備事業と杉並木の保護との調和をはかった報告書「日光杉並木保存の国際的意義」が名高い。また、鉱毒により森林が死滅した足尾の荒廃地を調査し、その植林・造山を推進した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android