鋸南(読み)きょなん

改訂新版 世界大百科事典 「鋸南」の意味・わかりやすい解説

鋸南[町] (きょなん)

千葉県南部,東京湾に臨む安房あわ)郡の町。1959年勝山町と保田(ほた)町が合体,改称。人口8950(2010)。町域の大部分は房総丘陵西端にあり,北部の海岸近くに鋸山がそびえる。中心集落の保田,勝山はともに東京湾に注ぐ小河川の河口にあり,勝山港は内房有数の漁港で,近世には房州捕鯨の根拠地だった。近年はハマチワカメ養殖地引網,釣りなどの観光漁業に力を注いでいる。保田は花卉の露地栽培が盛んで,近年は温室によるカーネーションの栽培がふえている。南房総国定公園に含まれる保田,勝山の海岸は大正時代からの海水浴場である。日蓮自筆の《愛染不動感見記》(重要文化財)を伝える妙本寺や行基の開山といわれる日本寺があり,保田は江戸時代の浮世絵師菱川師宣の出身地である。内房線が通じる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android