長塚 節(読み)ナガツカ タカシ

20世紀日本人名事典 「長塚 節」の解説

長塚 節
ナガツカ タカシ

明治期の歌人,小説家



生年
明治12(1879)年4月3日

没年
大正4(1915)年2月8日

出生地
茨城県結城郡岡田村国生(現・石下町国生)

別名
号=桜芽,夏木,青果,黄海楼主人

学歴〔年〕
茨城中(現・水戸一高)〔明治29年〕中退

経歴
正岡子規に師事し、子規亡き後の明治36年伊藤左千夫らと「馬酔木」を創刊、歌作、歌論にと活躍する。41年廃刊後、「アララギ」に参加。万葉調写生に徹し「うみ苧(お)集」「行く春」などを発表。36年頃から小説を書き始め「炭焼の娘」「佐渡が島」などを発表、43年に名作「土」を発表。44年喉頭結核となり、病床で「わが病」「病中雑詠」などを発表。大正3年から死の直前まで書き続けられた「鍼の如く」は231首の大作となっている。「長塚節全集」(全7巻・別巻1 春陽堂)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「長塚 節」の解説

長塚 節 (ながつか たかし)

生年月日:1879年4月3日
明治時代の歌人
1915年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android