阿波野 青畝(読み)アワノ セイホ

20世紀日本人名事典 「阿波野 青畝」の解説

阿波野 青畝
アワノ セイホ

大正〜平成期の俳人かつらぎ」名誉主宰。



生年
明治32(1899)年2月10日

没年
平成4(1992)年12月22日

出生地
奈良県高市郡高取町

本名
阿波野 敏雄(アワノ トシオ)

旧姓(旧名)
橋本

別名
霊名=アシジのフランシスコ

学歴〔年〕
畝傍中〔大正7年〕卒

主な受賞名〔年〕
蛇笏賞(第7回)〔昭和48年〕「甲子園」,西宮市民文化賞〔昭和48年〕,大阪府芸術賞〔昭和49年〕,勲四等瑞宝章〔昭和50年〕,兵庫県文化賞〔昭和60年〕,詩歌文学館賞(第7回)〔平成4年〕

経歴
大正6年高浜虚子の門に入り師事。昭和4年主宰誌「かつらぎ」創刊。同年「ホトトギス」同人となり、秋桜子・素十・誓子とともに四Sと称せられ、昭和俳句の出発点となった。作風は暖かい人間味とそこから生れるユーモアとに特徴がある。38年俳人協会顧問、50年同会関西支部長。同年〜52年大阪俳人クラブ初代会長。この間44年より「よみうり俳壇」選者。平成2年「かつらぎ」主宰を森田峠に譲る。句集に「万両」「花下微笑」「国原」「春の鳶」「紅葉の賀」「甲子園」「除夜」など10冊、俳論集に「俳句のこころ」がある。11年「阿波野青畝全句集」(花神社)が刊行される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「阿波野 青畝」の解説

阿波野 青畝 (あわの せいほ)

生年月日:1899年2月10日
大正時代;昭和時代の俳人
1992年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android