隋の時代(年表)(読み)ずいのじだいねんぴょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「隋の時代(年表)」の意味・わかりやすい解説

隋の時代(年表)
ずいのじだいねんぴょう

注:541は西魏、580までは北周の年号、618以後は唐の年号
541(大統7) 楊堅(文帝)生まれる
573(建徳2) 楊堅の長女、北周の皇太子宣帝)妃となる
580(大象2) 楊堅、北周の左大丞相となる
581(開皇1) 楊堅、北周の禅譲を受け、隋を建国する。開皇律を公布する
582(開皇2) 突厥(とっけつ)が隋に入寇
583(開皇3) 大興城(唐の長安城)完成
584(開皇4) 広通渠(こうつうきょ)を開く
587(開皇7) 邗溝(山陽涜(さんようとく))完成。後梁を滅ぼす
589(開皇9) 陳を滅ぼし中国統一を達成。三長制を廃して隣保制を始める
593(開皇13) 仁寿宮が建てられる(~595)
595(開皇15) 全国民間の武器私蔵を禁じる。州の郷官・九品中正の廃止
596(開皇16) 光化公主が吐谷渾(とよくこん)に嫁ぐ
598(開皇18) 高句麗討伐失敗。洛陽城(東京)を造営
600(開皇20) 倭、遣隋使を派遣
602(仁寿2) 入寇した東突厥を破る
603(仁寿3) 東突厥の啓民可汗が降服
604(仁寿4) 煬帝(ようだい)、文帝を殺して即位
605(大業1) 通済渠を開く
606(大業2) 進士科を設ける。科挙制の整備
607(大業3) 大業律公布。倭、小野妹子を隋に派遣
608(大業4) 永済渠を開く。小野妹子、隋使裴世清(はいせいせい)と帰国。妹子はのちふたたび隋へ使いす
609(大業5) 吐谷渾を親征し西域交通路を確保。妹子、隋より帰国
610(大業6) 大運河完成
611(大業7) 高句麗遠征の詔を下す
612(大業8) 第一次高句麗遠征失敗
613(大業9) 第二次高句麗遠征。楊玄感の乱が起こる
614(大業10) 第三次高句麗遠征
615(大業11) 東突厥、煬帝を雁門に囲む
616(大業12) 煬帝、揚州に行く
617(大業13) 李密挙兵、洛口倉による。李淵(唐の高祖)が挙兵、長安に入り代王侑を擁す
618(武徳1) 煬帝殺さる。李淵が恭帝侑の禅譲を受け、唐を建国
619(武徳2) 楊侗、王世充譲位

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android