雉本 朗造(読み)キジモト トキゾウ

20世紀日本人名事典 「雉本 朗造」の解説

雉本 朗造
キジモト トキゾウ

明治・大正期の法学者 京都帝大法科大学教授。



生年
明治9年1月11日(1876年)

没年
大正11(1922)年3月15日

出生地
愛知県愛知郡笠寺村大字鳴尾(現・名古屋市)

学歴〔年〕
東京帝大法科大学〔明治36年〕卒

学位〔年〕
法学博士〔明治42年〕

経歴
司法官試補となり、京都地裁、同検事局、京都区裁、同検事局に勤務。明治37年京都帝大助教授に就任し、同年ヨーロッパに留学ゲッティンゲン大学ライプツィヒ大学に学んだ。41年帰国後京大教授として民事訴訟法講座を担当。大正7年京都帝大法科大学長。この間、台湾法典調査に従事、傍ら立命館大学の経営につとめ、大阪に日本法律研究所を設け法律相談に応じた。また大正8年郷里愛知県鳴海の小作争議農民を指導した。日本の民事訴訟法学の先駆者とされる。著書に「民事訴訟法論文集」「民事訴訟法の諸問題」「判例批評録」(3巻)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「雉本 朗造」の解説

雉本 朗造 (きじもと ときぞう)

生年月日:1876年1月11日
明治時代;大正時代の法学者。京都帝国大学法科大学教授
1922年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android