雪男(読み)ゆきおとこ

精選版 日本国語大辞典 「雪男」の意味・読み・例文・類語

ゆき‐おとこ ‥をとこ【雪男】

〘名〙 ヒマラヤ山脈にすむという人間に似た動物。一九五〇年代その足跡が撮影されてから猿人ではないかといわれるが、正体不明。
※死について(1956‐57)〈唐木順三〉二「大きな雪男のべたべたと残した足跡を」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「雪男」の意味・読み・例文・類語

ゆき‐おとこ〔‐をとこ〕【雪男】

ヒマラヤなど雪深い山中に住むといわれる人間に似た動物。正体は不明。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「雪男」の意味・わかりやすい解説

雪男
ゆきおとこ

ヒマラヤ高地のチベット系住民の間で、存在すると信じられている人ないしは人に近い動物。民族、地方によって、伝承の内容や名称には多少の異同があるが、一般に名称はイェティYetiとして知られている。

 ネパール北東部に住居するシェルパの人々の間では、大形のチュティと小形のミティとがあり、身長は前者が2メートル以上、後者は1.5メートル程度で、いずれも長い体毛をもち、きわめて強力で、前者はヤク、後者は人を襲うという。近くで目撃した場合にも、病気や不幸の原因になるといわれる。鳴き声は口笛によく似ているが、一方で、人の呼びかけに対してはおうむ返しに同じことばを応答するのが特徴であるともいう。一般に人の行動を模倣するくせがあるので、かつてイェティの被害に悩まされた人々が、イェティの出没する場所で酒宴を開き、酔って刀を振り回し、争う身ぶりをしたのち、酒壺(つぼ)と数本の刀を置き去りにしておいたところ、イェティがそのまねをして実際に殺し合いをしたため、めっきり数が減ってしまったという伝承も、シェルパの間では伝えられている。

 イェティはまた、地形や障害物の有無にかかわらず、一直線に歩行するといわれる。したがって、雪上に一直線につけられた足跡は、しばしばイェティのものと考えられる。足跡のほか、イェティの鳴き声を聞いたり、遠くから、または薄暗がりのなかでイェティを見たことがあると主張する人々は、シェルパの間では少なくない。シェルパの村のチベット仏教寺院のいくつかは、イェティの頭皮と称されるものを所有しているが、実際にはカモシカ一種毛皮という説が有力である。

 1950年代、イギリスの探検隊が異様な足跡の写真を発表してから、欧米や日本からいくつかの「雪男探検隊」がネパールヒマラヤなどに出かけている。しかし、これといった成果はあげていない。

[鹿野勝彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「雪男」の意味・わかりやすい解説

雪男 (ゆきおとこ)

ヒマラヤ山中にいるといわれる,人間に似た正体不明の生きもの。英語圏ではAbominable Snowmanまた単にSnowmanと呼ばれ,前者はチベット語Metoh-Kangmi(〈雪の野人〉の意)を訳したもの。ブータンでの呼称に基づくイェティYetiも併用される。全身毛むくじゃらで直立歩行をする巨人(身長はしばしば2m以上)というイメージが定着している。1951年,ヒマラヤ探検に加わったE.シップトンがその足跡(約32×17cm)を写真に収めて以来世界的な関心を集め,多くの調査隊が派遣された。報告は古くからあり,B.H.ホジソンの論文《ネパールの哺乳類》(1832)が最も早い時期に属し,M.L.A.ワデルの足跡目撃(1889),N.A.トンバーツィの実見(1925)などが続く。もちろんこれら欧米人の報告以前から現地人の間で伝承されていたであろうことは容易に想像される。なお,雪男類似の生きものは,ロシア,中国,カナダ(通称サスカッチSasquatch),アメリカ(通称ビッグフットBigfoot)などにもいるといわれ,調査記録,実見記,さらにはこれまでのところ真正なものはないが捕獲のニュースなどは膨大な数に上っている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「雪男」の意味・わかりやすい解説

雪男【ゆきおとこ】

ヒマラヤの山中に生息するといわれる,人間に近い正体不明の動物。スノーマン,イェティとも。実在説の最大の根拠は1951年英国登山隊が発見した雪上の足跡(約32cm×17cm)の写真で,毛むくじゃらの直立歩行する巨人という推測を生んだが,実在は疑問視されている。類似の存在はロシア,中国,アメリカ,カナダなどでも知られる。
→関連項目ガウリサンカール[山]シプトン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「雪男」の意味・わかりやすい解説

雪男
ゆきおとこ
yeti; Abominable Snowman

ヒマラヤ山脈高地の雪線付近に住むと信じられている伝説的な人獣。現地民がときおり目撃するという噂は古くからあり,また長さが 33cmほどある足跡と称されているものはたびたび発見されているが,生きているものまたはその死体を見た人はなく,正体はまだ明らかでない。雪男そのものの存在を疑う人もいるが,ユキヒョウ,インド産ヤセザル,ヒマラヤアカグマなどと解釈する人もいる。また霊長類に属する哺乳類の一種であろうと主張する人もいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「雪男」の解説

雪男

新潟県、青木酒造株式会社の製造する日本酒。純米酒、本醸造酒のほか、同じブランドに焼酎サイダーもある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の雪男の言及

【ガウリサンカール[山]】より

…1855年,シュラーギントワイト兄弟が,カトマンズから望見できるこの山を〈世界最高峰〉(ネパール語でガウリサンカール)と発表したので,20年近くこの説が信じられていた。1951年イギリスのシプトン隊が偵察,そのとき近くの峠でイエティ(雪男)の足跡の写真を撮ったのは有名。山稜は急峻をきわめ,ようやく79年アメリカ・ネパール合同隊が西壁から初登頂した。…

※「雪男」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android