鞫す(読み)きたます

精選版 日本国語大辞典 「鞫す」の意味・読み・例文・類語

きたま‐・す【鞫す】

連語〙 (動詞「きたむ(鞫)」に上代尊敬助動詞「す」の付いたもの) 罰する、懲らすの尊敬語
書紀(720)皇極三年七月・歌謡常世(とこよ)の神を 打ち岐多麻須(キタマス)も」
[補注]「きたむ」は、現存する例で見るかぎり下二段活用であるが、これと同源の語と思われる「きたう(鍛)」が古くは四段活用であったことと考え合わせると、「きたむ」にも古く四段活用のものがあり、それに「す」の付いたものが「きたます」であろうと思われる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android