高坂 正顕(読み)コウサカ マサアキ

20世紀日本人名事典 「高坂 正顕」の解説

高坂 正顕
コウサカ マサアキ

昭和期の哲学者 東京学芸大学学長;京都大学教授・人文科学研究所所長。



生年
明治33(1900)年1月23日

没年
昭和44(1969)年12月9日

出生地
鳥取県鳥取市

学歴〔年〕
京都帝国大学哲学科〔大正12年〕卒

学位〔年〕
文学博士

主な受賞名〔年〕
勲一等瑞宝章〔昭和44年〕

経歴
三高、同志社大学、京都帝大講師、東京文理科大学助教授を経て、昭和15年京都帝大教授、16年京大人文科学研究所所長。中央公論の紙上座談会で、高山岩男らと戦争協力の哲学を説きジャーナリズム寵児となり、大日本言論報国会の理事も務めた。21年公職追放。26年解除後は関西学院大学教授、30年京都大学教授を経て、36年東京学芸大学学長。41年中教審特別委主査を兼任。同年「期待される人間像」、また44年には「当面する大学問題への対応策」をまとめた。42年には国立教育会館館長も務めた。哲学者としてはカントの研究、西田幾多郎らの影響を強く受け、高山岩男らと京都学派を形成。主著に「民族の哲学」「カント学派」「歴史的世界」「高坂正顕著作集」(全8巻 理想社)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「高坂 正顕」の解説

高坂 正顕 (こうさか まさあき)

生年月日:1900年1月23日
昭和時代の哲学者。東京学芸大学学長;京都大学人文科学研究所所長
1969年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android