高安 月郊(読み)タカヤス ゲッコウ

20世紀日本人名事典 「高安 月郊」の解説

高安 月郊
タカヤス ゲッコウ

明治・大正期の詩人,劇作家,評論家



生年
明治2年2月16日(1869年)

没年
昭和19(1944)年2月26日

出生地
大阪市東区瓦町

本名
高安 三郎

別名
別号=愁風吟客

経歴
明治22年頃から歴史に取材した叙情詩を作り、また劇作を志す。「社会の敵」「人形の家」の一部訳載など、イプセンの最初の紹介者としても知られ、27年以降は劇作に専念。29年に上京して処女戯曲「重盛」を刊行。以後「真田幸村」「イプセン作社会劇」などを刊行し、また演劇改良運動にもとりくむ。昭和期に入ってからは劇作の筆を絶ち「東西文学比較評論」「東西文芸評伝」「日本文芸復興史」などを刊行。他の作品に「桜時雨」「後の羽衣」「ねざめぐさ」などがあり、詩集に「夜涛集」「春雪集」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「高安 月郊」の解説

高安 月郊 (たかやす げっこう)

生年月日:1869年2月16日
明治時代;大正時代の詩人;劇作家
1944年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android