高岡 隆心(読み)タカオカ リュウシン

20世紀日本人名事典 「高岡 隆心」の解説

高岡 隆心
タカオカ リュウシン

明治〜昭和期の僧侶 古義真言宗管長。



生年
慶応2年12月15日(1867年)

没年
昭和14(1939)年10月19日

出生地
越後国(現・新潟県中頸城郡)

旧姓(旧名)
滝下

学歴〔年〕
真言宗古義大学林〔明治23年〕卒

経歴
高野山に入り高岡増隆について仏門に入った。大正9年高野山宝寿院門主修道院長、次いで勧学寮阿闍梨、古義真言宗宗会議員、勧学財団理事、同評議員を経て昭和9年高野山金剛峰寺座主同宗管長となった。14年北支、満州朝鮮へ慰問旅行。大正15年大学令による初代高野山大学学長。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android