高島 嘉右衛門(読み)タカシマ カエモン

20世紀日本人名事典 「高島 嘉右衛門」の解説

高島 嘉右衛門
タカシマ カエモン

明治期の実業家,易学者 北海道炭礦鉄道社長;東京市街電気鉄道社長。



生年
天保3年11月1日(1832年)

没年
大正3(1914)年11月14日

出生地
常陸国新治郡牛渡村(茨城県)

出身地
江戸・三十間堀(東京都中央区銀座)

別名
幼名=清三郎,号=高島 呑象(タカシマ ドンショウ)

経歴
少年時、江戸に出て材木商を営んで成功するが、万延元年金貨密貿易で幕府に捕えられる。獄中、易学書を精読。慶応元年出獄後、横浜で貿易商を始め、巨利を得る。ホテル業、回船問屋経営のほか、ガス事業、神奈川湾埋め立て(現・高島町)、鉄道敷設事業も手がけた。北海道開拓にも乗り出し、25年北海道炭礦鉄道会社社長となり、石狩十勝高島農場を開設。36年東京市街電気鉄道会社社長。この間、易理の研究もつづけ、38年「高島易断」(全18巻)を著し、名声を得た。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android