高橋鑑種(読み)たかはし・あきたね

朝日日本歴史人物事典 「高橋鑑種」の解説

高橋鑑種

没年:天正6(1578)
生年:生年不詳
戦国時代の武将。左衛門尉,三河守。法名宗仙。大友氏の家臣一万田親泰の子で,高橋氏の養子となる。弘治3(1557)年の大内義長の滅亡後,筑前岩屋城宝満城(福岡県太宰府市)の城督となり,大友氏の筑前支配の要となる。しかし,のちに毛利氏に内通し,大友宗麟敵対永禄12(1569)年,毛利氏と大友氏が和睦すると,毛利氏から豊前小倉城(北九州市)を与えられた。反大友派秋月種実の子元種を養子に迎え,天正6(1578)年の耳川の戦で島津氏に敗れた大友氏に再び敵対したが,まもなく没した。<参考文献>木村忠夫「高橋鑑種考」(『日本歴史』240号)

(佐伯弘次)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高橋鑑種」の解説

高橋鑑種 たかはし-あきたね

?-1579 戦国-織豊時代の武将。
大友宗麟(そうりん)につかえ筑前(ちくぜん)(福岡県)岩屋城,宝満城の城主となる。永禄(えいろく)4年毛利氏とむすんで反乱をおこし,10年立花鑑載(あきとし)をたすけて大友氏とたたかう。12年大内輝弘の山口侵攻で毛利軍が撤退したため筑前から追放され,豊前(ぶぜん)小倉城(福岡県)にうつった。天正(てんしょう)7年死去。本姓は一万田。名は「かねたね」ともよむ。

高橋鑑種 たかはし-かねたね

たかはし-あきたね

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の高橋鑑種の言及

【高橋元種】より

…筑前の有力武将秋月種実の弟。豊前小倉城主高橋鑑種(あきたね)の養子。1579年(天正7)鑑種が反大友の兵を挙げ,田川郡香春岳(かわらだけ)城を入手するとその城主となり,84年には種実・日田親永と盟を結び,島津氏北上に応じた。…

※「高橋鑑種」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android