高橋 里美(読み)タカハシ サトミ

20世紀日本人名事典 「高橋 里美」の解説

高橋 里美
タカハシ サトミ

大正・昭和期の哲学者 元・東北大学学長。



生年
明治19(1886)年11月28日

没年
昭和39(1964)年5月6日

出生地
山形県東置賜郡

学歴〔年〕
東京帝大文科大学哲学科〔明治43年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔昭和23年〕

主な受賞名〔年〕
文化功労者〔昭和33年〕

経歴
大正4年六高(岡山)のドイツ語講師となり、のち教授。8年新潟高校教授を経て、10年東北帝大理学部助教授、14年ドイツへ留学。帰国後、昭和3年東北帝大法文学部教授となり、22年山形高校長を兼任。23年東北帝大を定年退官、山形高校長を辞任。24年より東北大学長を務めた。32年名誉教授。31年時価数百万円の蔵書約2000冊を郷里の山形大に寄贈したことは有名。33年文化功労者。世に高橋哲学といわれた独自の哲学体系を樹立著書に「全体の立場」「体験と存在」「包弁証法」「哲学の本質」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「高橋 里美」の解説

高橋 里美 (たかはし さとみ)

生年月日:1886年11月28日
大正時代;昭和時代の哲学者。東北大学学長
1964年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android