高瀬 文淵(読み)タカセ ブンエン

20世紀日本人名事典 「高瀬 文淵」の解説

高瀬 文淵
タカセ ブンエン

明治期の評論家,小説家



生年
文久4年1月26日(1864年)

没年
昭和15(1940)年1月26日

出生地
安房国(現・千葉県)

本名
黒川 安治

学歴〔年〕
千葉師範〔明治14年〕卒

経歴
富津小学校長などを歴任してのち上京し、文筆生活に入り「廻瀾」「詩篇 若葉」などの小説を発表。その後は小説を書くかたわら評論家として理想主義的文学論を展開する。日本女学校の教壇に立ち、教科書編集にもたずさわる。他の作品に「朝日影」「夕月夜」「富岡城」などがある。昭和5年日本文化協会を興し、9年「皇国の経論及規範」を刊行した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「高瀬 文淵」の解説

高瀬 文淵 (たかせ ぶんえん)

生年月日:1864年3月10日
明治時代の評論家;小説家
1940年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android