高 行健(読み)コウ・コウケン(英語表記)Gao Xing-jian

現代外国人名録2016 「高 行健」の解説

高 行健
コウ・コウケン
Gao Xing-jian

職業・肩書
劇作家,作家,画家北京人民芸術劇院創作員

国籍
フランス

生年月日
1940年1月4日

出生地
中国・江西省

学歴
北京外国語学院フランス語系〔1962年〕卒

勲章褒章
フランス芸術文化勲章シュバリエ章〔1992年〕

受賞
ノーベル文学賞〔2000年〕,香港中文大学名誉博士号〔2001年〕

経歴
1957年北京外国語学院フランス語部に入学、アラゴンサルトルブレヒトを知り、戯曲脚本、小説、詩の創作を開始する。’66年から文化大革命下で農村に下放。’75年北京に戻り、「中国建設」雑誌社のフランス語部門主任となる。’77年中国作家協会対外連絡委員会に転属。’79年中国共産党入党。’81年より北京人民芸術劇院に所属。’82年の戯曲「絶対信号」以来、演出家の林兆華と組んで中国の実験的な小劇場演劇の先頭に立つ。’83年不条理劇「バス停」を発表するが当局の“精神汚染”追放キャンペーンで批判を受け、’86年には劇の上演が禁止される。この頃から水墨画の手法を使った抽象的油絵を描き始め、’87年ドイツの芸術財団の招聘を受け出国。’88年フランスに政治亡命し、パリに渡る。’89年天安門事件に触発され戯曲「逃亡」を発表、同作品は中国共産党から批判される。同年共産党を離党。のち中国本土では作品が発禁処分となる。’90年長編小説「霊山」を発表。戯曲「生死界」(’91年)、「対話反問」(’93年)、「夜遊神」(’95年)がヨーロッパ各地で上演され、劇作家として知られるようになる。また演劇評論も手がけ、画家としても活躍。’97年フランス国籍取得。2000年中国の小説や戯曲に新たな道を切り開いたとして、中国系作家として初めてノーベル文学賞を受賞。他の作品に戯曲「野人」(1985年)、小説「母」(’83年)、「ある男の聖書」(’99年)、評論「現代小説技巧初探」(’81年)、「戯劇集」(全10巻,2001年)など。近年はフランス語でも執筆。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

367日誕生日大事典 「高 行健」の解説

高 行健 (こう こうけん)

生年月日:1940年1月4日
中国出身のフランスの作家;劇作家;画家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android