鰭崎 英朋(読み)ヒレザキ エイホウ

20世紀日本人名事典 「鰭崎 英朋」の解説

鰭崎 英朋
ヒレザキ エイホウ

明治〜昭和期の挿絵画家



生年
明治14(1881)年8月25日

没年
昭和43(1968)年11月22日

出生地
東京・入船町

本名
鰭崎 太郎

別名
別号=晋司,絢堂

経歴
右田年英、川端玉章らに師事、明治33年から朝日新聞連載の栗島狭衣「相撲評話」の挿絵を担当、相撲ファンの評判となった。34年鏑木清方らと烏合会を結成、ここを足場に美人画家として活躍したが、その後、新聞小説の挿絵、単行本口絵国定教科書の挿絵などを画いた。後藤宙外「思ひざめ」、泉鏡花「婦系図」「続風流線」、柳川春葉「生さぬ仲」などの代表作がある。昭和3年日本挿画家協会の結成で委員となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「鰭崎 英朋」の解説

鰭崎 英朋 (ひれざき えいほう)

生年月日:1881年8月25日
明治時代-昭和時代の挿絵画家
1968年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android