鳥越(東京都)(読み)とりごえ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鳥越(東京都)」の意味・わかりやすい解説

鳥越(東京都)
とりごえ

東京都台東区(たいとうく)南部の地区。地名由来は、1051年(永承6)源頼義(よりよし)・源義家(よしいえ)が前九年の役の際ここに陣を構えたが、周りは海で兵を進めることができなかった、たまたま鳥が飛び立って浅瀬を教えてくれたという伝説にちなむといわれる。そのとき、神の加護を信じ、白鳥大明神鳥越神社改称。神社は浅草寺(せんそうじ)とともに下町の人々に親しまれ、6月の夜祭は壮観である。一帯卸売業の多い商業の地で、浅草橋蔵前(くらまえ)に接する。南に蔵前橋通り、西に清洲(きよす)橋通りがある。

沢田 清]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android