鳴海 要吉(読み)ナルミ ヨウキチ

20世紀日本人名事典 「鳴海 要吉」の解説

鳴海 要吉
ナルミ ヨウキチ

明治〜昭和期の歌人



生年
明治16(1883)年6月29日

没年
昭和34(1959)年12月17日

出生地
青森県黒石町(現・黒石市)

別名
号=帆羊,漂羊,うらぶる,浦春

学歴〔年〕
青森師範第二講習所〔明治40年〕卒

経歴
明治37年処女詩集「乳涙集」を自費出版。翌年島崎藤村を頼って上京するが、神経衰弱が高じ帰郷。下北郡下高等小学校に赴任し、結婚する。42年口語歌「半島旅情」を発表。同年渡道するが、のちに再上京し、大正3年ローマ字歌集「TUTINI KAERE」を刊行。口語歌運動の先覚者として15年口語歌雑誌「新緑」を創刊し、昭和7年「やさしい空」を刊行した。他に歌集「歌を作る人」、童話集「芽生をうゑる」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android