黒田長溥(読み)くろだながひろ

精選版 日本国語大辞典 「黒田長溥」の意味・読み・例文・類語

くろだ‐ながひろ【黒田長溥】

江戸末期の福岡藩主。島津重豪の九男。斎清の養子公武合体に尽力し、戊辰(ぼしん)戦争討幕の兵を派遣軍備を充実し、産業を助成、また、蘭学医学を奨励するなど、藩政治績をあげる。文化八~明治二〇年(一八一一‐八七

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「黒田長溥」の意味・わかりやすい解説

黒田長溥
くろだながひろ
(1811―1887)

幕末の福岡藩主。文化(ぶんか)8年3月1日、薩摩(さつま)藩主島津重豪(しげひで)の九男として江戸高輪(たかなわ)邸に生まれる。1822年(文政5)12歳のとき黒田斉清(なりきよ)の養子となり、34年(天保5)藩主となる。藩政改革に力を入れ、また蘭学(らんがく)を好み文政(ぶんせい)期には斉清とともに長崎でシーボルトに会見。ペリー来航に際しては幕府諮問に答えて開国主張した。62年(文久2)公武周旋のため上京。64年(元治1)禁門の変後は幕府と長州藩との斡旋(あっせん)に努めたが、65年(慶応1)加藤司書ら勤王派を弾圧、以後佐幕的立場をとり明治維新を迎えた。69年(明治2)59歳で隠居。明治20年3月7日東京で没した。77歳。

[柴多一雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「黒田長溥」の解説

黒田長溥

没年:明治20.3.7(1887)
生年:文化8.3.1(1811.4.23)
幕末の筑前国福岡藩主。幼名桃次郎,通称美濃守。薩摩藩主島津重豪の第9子,母は牧野千佐子。黒田斉清の養子。天保5(1834)年に家督を相続した直後は,財政に無策な家老の頭を扇子で打つなど藩主親政の姿勢を示す一方,家臣を長崎に派遣し牛痘,写真,印刷,軍艦操練など西洋文明の導入を図った。嘉永5(1852)年ペリー来航の極秘情報に接し幕政参画を意図した激烈な建白書を提出するが,忌避される。来航後の建白書でも,徳富蘇峰をして「当時においては異常の卓見」といわしめるほどの開国論を唱えたが,万延1(1860)年の桜田門外の変前後には藩内勤王党との調整が困難となり,月形洗蔵,海津幸一らを弾圧。これにより福岡藩は,維新回天の業に大きく後れをとることとなった。<参考文献>岩下哲典「開国前夜・情報・九州」(『異国と九州』)

(岩下哲典)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「黒田長溥」の意味・わかりやすい解説

黒田長溥
くろだながひろ

[生]文化8(1811).3. 薩摩
[没]1887.3. 東京
幕末の福岡藩主。薩摩藩主島津重豪 (しげひで) の9男。文政5 (1822) 年,福岡藩主黒田斉清の養子となり,天保5 (34) 年襲封。蘭学を好み,ペリー来航に際しては開国方針を幕府に建策。砲台を築き,外国船を購入し,精錬所を設けるなど藩に西洋施設を導入した。幕末政局の混乱に際しては公武合体の立場に立って幕府,長州間の斡旋に努めた。 1877年の西南戦争の際は,新政府の依頼を受けて勅使柳原前光に随行,島津久光らと会見して新政府側からの斡旋に尽力した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「黒田長溥」の解説

黒田長溥 くろだ-ながひろ

1811-1887 江戸時代後期の大名。
文化8年3月1日生まれ。島津重豪(しげひで)の9男。黒田斉清(なりきよ)の養子となり,天保(てんぽう)5年筑前(ちくぜん)福岡藩主黒田家11代。蘭学をこのみ,ペリー来航に際し開国を主張。公武合体につとめるが,慶応元年勢力が強大となった藩内勤王派を弾圧し,以降は佐幕の立場をとった。明治20年3月7日死去。77歳。通称は官兵衛。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の黒田長溥の言及

【福岡藩】より

…筑前国(福岡県)福岡に藩庁を置いた外様大藩。1587年(天正15)小早川隆景が筑前一国および筑後2郡,肥前2郡,高30万石余を与えられ,粕屋郡名島に居城を定めたのが始まりである。98年(慶長3)秀秋が越前国北ノ庄に移され,筑前は豊臣秀吉の直轄領(太閤蔵入地)となったが,99年には再び秀秋が復帰した。関ヶ原の戦(1600)の後,秀秋の岡山移封のあとをうけて豊前国中津の黒田長政が怡土(いと)郡の西半分を除くほぼ筑前一国を与えられて入部した。…

※「黒田長溥」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android