鼈甲斎 虎丸(3代目)(読み)ベッコウサイ トラマル

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「鼈甲斎 虎丸(3代目)」の解説

鼈甲斎 虎丸(3代目)
ベッコウサイ トラマル


職業
浪曲

本名
荒井 正三郎

別名
前名=鼈甲斎 吉右衛門

生年月日
明治18年 6月4日

出生地
東京・品川

経歴
子どものころから長唄、旧劇・新派女形をしたあと浪曲師を志し、20歳のとき、2代鼈甲斎虎丸に入門。吉右衛門という芸名で節まねを得意としていたが、25歳で3代虎丸を襲名。その後は「2代虎丸節」に創意を加えて独自の「3代虎丸節」を作り上げる。また初代以来の「安中草三郎」の浪曲化で人気を得るなど、楽燕、重友、雲月ら四天王の長として、大正末から昭和11年にかけての浪曲の第2期黄金時代を築き上げた。得意のネタは「伊達騒動」「左甚五郎」「柳橋五人斬り」など。

没年月日
昭和13年 5月5日 (1938年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「鼈甲斎 虎丸(3代目)」の解説

鼈甲斎 虎丸(3代目)
ベッコウサイ トラマル

大正・昭和期の浪曲師



生年
明治18(1885)年6月4日

没年
昭和13(1938)年5月5日

出生地
東京・品川

本名
荒井 正三郎

別名
前名=鼈甲斎 吉右衛門

経歴
子供のころから長唄、旧劇・新派の女形をしたあと浪曲師を志し、20歳のとき、2代鼈甲斎虎丸に入門。吉右衛門という芸名で節まねを得意としていたが、25歳で3代虎丸を襲名。その後は「2代虎丸節」に創意を加えて独自の「3代虎丸節」を作り上げる。また初代以来の「安中草三郎」の浪曲化で人気を得るなど、楽燕、重友、雲月ら四天王の長として、大正末から昭和11年にかけての浪曲の第2期黄金時代を築き上げた。得意のネタは「伊達騒動」「左甚五郎」「柳橋五人斬り」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「鼈甲斎 虎丸(3代目)」の解説

鼈甲斎 虎丸(3代目) (べっこうさい とらまる)

生年月日:1885年6月4日
大正時代;昭和時代の浪曲師
1938年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android