殿田村(読み)とのだむら

日本歴史地名大系 「殿田村」の解説

殿田村
とのだむら

[現在地名]日吉町字殿田

東はなか村、南は上河内かみこうち(現園部町)、西は志和賀しわが村、北は片野かたの村と家田いえだ(保野田村)。村の北部で大堰おおい川に木住こずみ川・田原たわら川が合流し、ここを過ぎると大堰川は屈曲南流する。上河内村から大堰川沿いに北上してきた若狭街道田原川に沿って桑田郡(現北桑田郡美山町)に入る。水・陸運の要地にあたる当村は、世木せき庄の中枢集落であった。

江戸時代には大堰川・田原川筏運の中心地の一であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android