簡易宿泊所(読み)カンイシュクハクジョ

デジタル大辞泉 「簡易宿泊所」の意味・読み・例文・類語

かんい‐しゅくはくじょ【簡易宿泊所】

簡易宿所

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵mini 「簡易宿泊所」の解説

簡易宿泊所

旅館業法(1948年7月法律第138号)の「簡易宿所営業」に分類される有料宿泊施設のこと。同法では宿泊業を「ホテル営業」「旅館営業」「簡易宿所営業」「下宿営業」の4種に分けており、簡易宿所営業は「宿泊する場所を多数人で共用する構造及び設備を設けてする営業」と規定されている。簡易宿泊所は、民宿ペンション・山小屋・カプセルホテルなどが該当し、設備が簡素で利用料金が安い。特に都市部では、東京・山谷大阪あいりん地区などにおいて日雇い労働者などの宿泊施設として古くから利用されており、生活保護受給者や旅行者の利用も多くなっている。

(2015-5-19)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「簡易宿泊所」の意味・わかりやすい解説

簡易宿泊所
かんいしゅくはくじょ

簡易宿所

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android