8・4制(読み)はち・よんせい(英語表記)eight-four educational system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「8・4制」の意味・わかりやすい解説

8・4制
はち・よんせい
eight-four educational system

アメリカで6・3・3制に次いで代表的な学校制度。初等学校8年,ハイスクール4年,大学4年という単線型の学校制度である。 1890~1910年頃には公立学校制度で最も強力なものであったが,19世紀末ハーバード大学学長 C.エリオットを長とする 10人委員会で,初等教育8年は長すぎる,8・4制が心理的発達段階に即応しないなどの理由で批判された。その後6・3・3制に移行するところがふえ,6・3・3制が最も普及する学校制度となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android