CIS軍創設(読み)シーアイエスぐんそうせつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「CIS軍創設」の意味・わかりやすい解説

CIS軍創設
シーアイエスぐんそうせつ

旧ソ連軍に代わる CIS (独立国家共同体) 軍創設構想。 1991年 12月 30日,ソ連崩壊後の安全保障問題をめぐって,ベラルーシミンスクに各共和国首脳が一堂に会した。事実上ソ連邦を継承者するロシア連邦と,軍隊を維持する経済能力を欠く中央アジア諸国などは CISによる統一軍保持を主張した。それに対しウクライナモルドバアゼルバイジャンはそれぞれの国家が独自軍を形成して維持すべきだとした。アルマアタ首脳会議の合意に基づき,新軍事協定に調印したが,当面は CIS統一軍と各共和国独自軍の2本立てにすることになった。 93年 10月に,ジョージアグルジア)が CISに新加盟,同時に統一軍にも加盟した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android