DRSボタン(読み)でぃーあーるえすぼたん(英語表記)Drag Reduction Systems

知恵蔵mini 「DRSボタン」の解説

DRSボタン

F1マシンに用いられているドラッグ(空気抵抗)抑制システムのことで、日本語では「ドラッグ低減システム」と呼ばれる。ドライバーがDRSボタンを押すと、リアウイングのフラップ(上下に動く羽)が寝ている状態になり、タイヤ地面に強く押し付けていた空気抵抗が低減する。これによって、スピードが出やすくなり、追い越しを促進させる。フラップが立っている状態では、タイヤを地面に強く押し付ける力「ダウンフォース」が働き、コーナリングがしやすい反面、空気抵抗が高まり、トップスピードは伸びなくなる。逆にフラップが寝ている状態だと、ダウンフォースが弱まり、空気抵抗が減ってトップスピードは伸びるが、タイヤを地面に押し付ける力が減るために、加減速やコーナリングのコントロールが難しくなり、走行が不安定となる。DRSボタンを押すとマシンは直線ではおよそ10km/hほど速くなる。マシンのフラップの可変は5センチメートルまで許されており、2011年にF1のレギュレーションに採用された。

(2015-6-9)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android