ESSA(読み)エッサ(英語表記)ESSA

デジタル大辞泉 「ESSA」の意味・読み・例文・類語

エッサ【ESSA】[Environmental Science Services Administration]

Environmental Science Services Administration》米国環境科学事業庁。気象地震測地などに関する業務を担当した官庁。1965年設立。1970年、海洋大気圏局(NOAAノア)に改編

エッサ【ESSA】[Environmental Survey Satellite]

Environmental Survey Satellite》米国環境科学事業庁の打ち上げた気象衛星

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ESSA」の意味・わかりやすい解説

ESSA
イーエスエスエー

エッサ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のESSAの言及

【気象衛星】より


[気象衛星の歴史]
 (1)アメリカ 世界最初の気象衛星は,1960年4月1日に打ち上げられた中高度気象衛星TIROS(タイロス)(television and infra‐red observation satelliteの略)1号である。1966年からは実用タイロスTiros Operational System(略してTOS(トス))シリーズが打ち上げられ,この衛星はenvironmental survey satelliteとも呼ばれていたため,打上げ成功後はESSA(エツサ)と呼ばれた。このうちの偶数番号の衛星は自動送画automatic picture transmission(略称APT)装置で観測した雲画像を送信した。…

【気象衛星】より


[気象衛星の歴史]
 (1)アメリカ 世界最初の気象衛星は,1960年4月1日に打ち上げられた中高度気象衛星TIROS(タイロス)(television and infra‐red observation satelliteの略)1号である。1966年からは実用タイロスTiros Operational System(略してTOS(トス))シリーズが打ち上げられ,この衛星はenvironmental survey satelliteとも呼ばれていたため,打上げ成功後はESSA(エツサ)と呼ばれた。このうちの偶数番号の衛星は自動送画automatic picture transmission(略称APT)装置で観測した雲画像を送信した。…

※「ESSA」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android