IBA(読み)アイビーエー(英語表記)Independent Broadcasting Authority

デジタル大辞泉 「IBA」の意味・読み・例文・類語

アイ‐ビー‐エー【IBA】[important bird and biodiversity areas]

important bird and biodiversity areas野鳥の生息・種の保存にとって重要で、環境が維持されるべき地域分布が限定的な固有種絶滅危惧種の生息地、渡り鳥の中継地や越冬地などを、バードライフインターナショナルが選定している。日本では釧路湿原小笠原諸島有明海奥部など。重要野鳥生息地。→マリンIBA

アイ‐ビー‐エー【IBA】[Independent Broadcasting Authority]

Independent Broadcasting Authority》英国独立放送協会。民放ラジオ・テレビ局を管理・運営する。1972年ITA(独立テレビジョン公社)に代わって発足。1990年、ITC(独立テレビ委員会)となる。

アイ‐ビー‐エー【IBA】[International Baseball Association]

International Baseball Association》⇒アイ‐ビー‐エー‐エフ(IBAF)

アイ‐ビー‐エー【IBA】[International Bauxite Association]

International Bauxite Association》国際ボーキサイト連合。1974年結成。1994年解散。事務局ジャマイカキングストンにあった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「IBA」の意味・わかりやすい解説

IBA
アイビーエー
Independent Broadcasting Authority

かつてイギリスにあった商業放送の監督機関。独立放送協会。イギリスの放送は第2次世界大戦前から長らく公共放送の BBC独占であったが,1954年に商業テレビを導入するためのテレビジョン法成立,独立テレビジョン協会 Independent Television Authority; ITAが設立され,さらに 1972年,商業ローカル・ラジオを導入するためのラジオ放送法の成立に伴い,ITAが 改組されて成立。BBCと同じ性格の公共企業体で,商業テレビ・ラジオの送信施設を所有運営したが,実際に番組を制作するのは IBAと契約を結んでいる番組制作会社で,地域ごとに分けられた制作会社がネットワークを組織し,多くの番組が全国に向けて放送されていた。番組制作会社の財源は広告放送収入であるが,スポット広告にかぎられ,番組にスポンサーをつけることはできない。1990年,放送法に基づいて解体,テレビの規制機関は独立テレビジョン委員会 Independent Television Commission; ITCに,ラジオはラジオ庁 Radio Authority; RAとなった。2003年,通信と放送分野に分散していた五つの規制機関が統合され,通信庁 Office of Communications; Ofcomとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「IBA」の意味・わかりやすい解説

IBA
あいびーえー

独立放送協会Independent Broadcasting Authorityの略称。前身は1954年のテレビジョン法によって設立されたITA(独立テレビジョン協会)で、これが1972年の商業ローカルラジオ開設のためのラジオ放送法の施行に伴ってIBAと改称。イギリスの商業放送の規制監督機関であったが、1990年の放送法によってITC(商業テレビ規制監督機関)となった。

[田村穣生]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android