IMFクオータ(読み)あいえむえふくおーた

ASCII.jpデジタル用語辞典 「IMFクオータ」の解説

IMFクオータ

IMF加盟国への出資割当額。GDP、貿易規模などを基準に決定されており、加盟国の投票権や借入限度の基準となる。通常、5年に1回の頻度クオータの見直しが行なわれ、増資額と、各国への割当額の配分が決定される。加えて、加盟国は自国のクオータの調整を常時申請できる。近年で一番大きな増資は1999年の第11次増資であり、資本金総額は約2000億ドルから2880億ドルに増資された。他に、クオータは、支払いの方法に特徴がある。クオータのうちの25%は、融資を受けられる権利=SDRか、IMFが指定する外貨で払い込み、残りは自国の通貨で払い込む規定になっている。融資を受ける必要のない国はSDRで払うことが多い。近年では、アジア諸国の経済の伸長にくらべて、クオータが低いことが問題となっている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android