ISM法(読み)アイエスエムほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ISM法」の意味・わかりやすい解説

ISM法
アイエスエムほう

複雑なシステム構造を分析・理解し,問題を解決するためのシステム工学技法の一つ。グラフマトリックス法一種で,Interpretive Structural Modeling法の略称。多数あるシステム要素を二つずつ取り出して,その間の関係 (たとえば因果関係) の有無をそれぞれ1,0で表し,関係マトリックスをつくる。それから2値ブール代数を用いて全要素間の関係を導き,関係構造を階層的な有向グラフの形で表現する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android