Kṛṣṇadās(英語表記)Krsnadas

世界大百科事典(旧版)内のKṛṣṇadāsの言及

【インド文学】より

…16世紀前半のチョイトンノ(チャイタニヤ)による宗教改革の後,この派の抒情詩文学は全盛時代を迎え,16世紀後半にはゴビンドダシュ(ゴービンドダース),ギャンダシュ(ジュニャーンダース)らの優れた詩人を輩出した。またチョイトンノの伝記を扱ったクリシュノダシュ(クリシュナダースKṛṣṇadās)の《チョイトンノ不滅の生涯》もこの時期の傑作である。一方シャクト系では,モノシャ神,チョンディ神などをめぐる霊験記が多く書かれたが,代表的なものとしてコビコンコン・ムクンドラム(カビカンカン・ムクンダラーム)の《チョンディ神霊験記》(16世紀末ないし17世紀初頭),バロトチョンドロ(バーラトチャンドラ)の《オンノダ神霊験記》(1752)が挙げられる。…

※「Kṛṣṇadās」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android