Miró,G.(英語表記)MiroG

世界大百科事典(旧版)内のMiró,G.の言及

【スペイン】より

スペイン内乱
[20世紀の文化]
 20世紀初頭からスペイン内乱へといたるこのような歴史の歩みは,前述した〈白銀時代〉の後半(1902‐36)の趨勢にも強く反映している。まず,〈白銀時代〉の前後半をつなぐ役割を果たし,後のスペイン文化に多大な影響を及ぼした〈98年世代〉を概括すると,代表的な人物として,哲学者,小説家のM.deウナムノ,著述家R.deマエストゥ,小説家P.バローハ,音楽家グラナドス,作家バリェ・インクラン,散文家アソリンとミロGabriel Miró(1879‐1930),詩人M.マチャードA.マチャード兄弟,ならびにJ.R.ヒメネスらがあげられる。〈98年世代〉に共通しているのは,スペインの黄金時代の終末を深刻に受けとめ,スペインの本質を究めたうえで,そこから刷新の道を選ぶか,それともヨーロッパ化に活路を求めるかの二つの途を熟慮したことであるといえる。…

※「Miró,G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android