POP広告(読み)ピーオーピーこうこく

精選版 日本国語大辞典 「POP広告」の意味・読み・例文・類語

ピーオーピー‐こうこく ‥クヮウコク【POP広告】

〘名〙 (POPはpoint-of-purchase の略) =ポップこうこく(広告)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「POP広告」の意味・読み・例文・類語

ピーオーピー‐こうこく〔‐クワウコク〕【POP広告】

point-of-purchaseポップ広告

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「POP広告」の意味・わかりやすい解説

POP広告
ぴーおーぴーこうこく

販売店などの内外に展開される広告やディスプレー類の総称。point of purchase広告の略。購買時点広告、販売時点広告ともいう。流通革新によるセルフサービス時代の社会にとっては、POP広告は、「メーカー」「小売店」「消費者」の三者を結びつけるために始められた、一連の広告キャンペーンを締めくくるための最終手段である。

 POP広告は、(1)ブランド(商標)を識別させ、場合によっては他メーカーからの切替えを誘う機能をもつ、(2)商品に注目させ、購買を決断させる説得力をもつ、(3)衝動的動機を利用して商品を販売する、という直接的な役割を果たす。さらに「ものいわぬセールスマン」といわれるように、販売店員を手助けして販売店に装飾効果をもたらす。また、全国的広告と小売販路との連絡をとりもち、ストア・トラフィック(小売店内の客の流れ)をつくりだして消費者の関心を店にひきつける一方、小売業者の好意をかちとるように働きかける。一般的に販売店という場には、顧客が店にきてから商品を手にするまでの経路(顧客動線)がある。したがって掲出される広告物は、内容、形状、素材などで異なっているとはいえ、それぞれの場所に応じてすべて顧客動線に沿って統一された表現企画によって掲出されるというのが通例である。POP広告と同様の機能を、大量陳列など商品の陳列手法やしゃれた商品パッケージに託すという新しい方法もこの類である。POP広告の最近の傾向としては、自動的に動くメカニカルマネキンジオラマ、モーション・カードのほかに、オーディオビジュアル・ディスプレーなどが販売のうえで効果があるといわれている。

 日本経済は、1988年から約10年間にわたり、かつてない景気変動期に遭遇し、総広告費も景気と連動して増減した。しかし、POP広告の総広告費に占める割合は、2.7~2.8%と変わっていない。これは、POP広告はバブル期およびバブル崩壊期を問わず、消費者の衝動買いを促す効果のある手段であることを立証したといえるであろう。

[島守光雄]

『島田陽介著『新POP広告』(1977・同文舘出版)』『白髭武編『POP広告の戦略』(1964・税務経理協会)』『棚谷喬著『POP広告――理論と実際』(1988・電通)』『蛯沢久吉著『POP広告実技百科――レタリング・コピー・レイアウト』(1990・ビジネス社)』『今津次朗著『POP広告制作大全』(1996・エム・ビー・シー)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「POP広告」の意味・わかりやすい解説

POP広告
ピーオーピーこうこく
point of purchase advertisement

購買時点における広告活動をいい,そのための広告物をもさす。ポップ広告ともいう。メーカーや商店の側からみれば point of salesすなわち販売時点でもあるところから POS広告または PS広告,店頭広告とも呼ぶ。目的としては,(1) マスコミ広告による潜在的な効果を購買時点で顕在化し,購買に結びつける,(2) 店頭で衝動的に商品選択を行う消費者の意識を自社ブランドに向ける,(3) メーカーが小売店に代って,店頭で直接消費者を説得する,(4) メーカーが小売店援助対策の一環として行う,などがあげられる。したがって形態としては,看板,ポスター,各種のディスプレイなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「POP広告」の解説

POP広告

店頭、商品陳列棚など、消費者が商品を購買する場で行なわれるタイプの広告。POP広告は販売店側が用意するものも多いが、時には企業が販売店に依頼して、POP広告を出してもらう場合もある。企業は、様々な媒体の広告を通して、消費者の商品の購買を促進しているが、実際に消費者が店頭で購入する際、POP広告に刺激され商品の選択をすることも多い。POP広告には、タレントの等身大ディスプレイ、様々な色のペンで書かれたメモ書き状の広告など、色々な形態がある。特に、スーパーマーケットドラッグストアホームセンターなどで手軽な販売促進方法として重宝されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

DBM用語辞典 「POP広告」の解説

ポイント・オブ・パーチェス・アドバタイジング【POP広告 Point-of-Purchase Advertising】

衝動買いを助長する広告。例えばレジ・カウンターのような、支払の行われる場所で、買物客の目を引きつけるように設計されたディスプレイを利用する広告。例えばウィンドディスプレイ、カウンターディスプレイ、フロアスタンド、ディスプレイ・ビン(小さな商品のためのオープンコンテナ)あらゆる種類の旗(広告メッセージを印刷した旗)その他様々なタイプのオープン式、クローズ式ケースなどによるポイント・オブ・パーチェイス・ディスプレイが存在している。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

流通用語辞典 「POP広告」の解説

POP広告【point of purchase advertising】

購買時点広告のこと。ポップ広告ともいう。購買意欲を高めるための広告手段で、販売店の店頭、店内、店の周囲のディスプレイ、ネオンサインから、商品説明カードと幅広い。特売、季節商品、キャンペーン商品などのPOP広告は、店内を活性化し興奮度を高める効果がある。セルフ・サービスを採用している売り場では、販売員に代わって商品の説明をする働きをしている。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

マーケティング用語集 「POP広告」の解説

POP広告

店頭や店内に設置される製品周りの広告のこと。
代表的なツールとして、プライスカードやポスター、ステッカーなどがあげられますが、最近では小型液晶画面での映像展開など様々な種類のアイテムが存在します。消費者の最終的な購買決定に大きな影響を与えることから、プロモーションツールの中でも重要な位置づけを占める広告手法といえます。

出典 (株)マインズマーケティング用語集について 情報

百科事典マイペディア 「POP広告」の意味・わかりやすい解説

POP広告【ピーオーピーこうこく】

セールス・プロモーション

POP広告【ポップこうこく】

セールス・プロモーション

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android