S-S説(読み)エスエスせつ(英語表記)sign-significate theory

改訂新版 世界大百科事典 「S-S説」の意味・わかりやすい解説

S-S説 (エスエスせつ)
sign-significate theory

学習心理学におけるS-R説と対立する理論記号意味説ともいう。学習とは時間的空間的に接近した二つの刺激があるとき,前の刺激が後の刺激についての記号として意味をもつようになることであると考える。そこに手段-目標関係の認知地図ができ上がるのであって,動因低下とか強化が学習の基礎ではないとする。その根拠は場所学習や潜在学習事実である。この説の代表者トールマンE.C.Tolman(1886-1959)が学習と実行行動を別概念としたのは注目される。
S-R説
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android