UAS(読み)ゆーえーえす

日本大百科全書(ニッポニカ) 「UAS」の意味・わかりやすい解説

UAS
ゆーえーえす

遠隔または自律誘導によって操縦される無人航空機システム。Unmanned Aircraft Systemの略称である。UAV(Unmanned Air Vehicle)ともよばれる。軍事目的で使用される場合、その任務は、偵察監視、攻撃目標の捕捉(ほそく)など多様である。イラク戦争で使用されたノースロップ・グラマン社製の「グローバル・ホーク」が代表的なUASで、日本の防衛省中期防衛力整備計画(2014~2018年度)のなかで3機の購入・配備を計画している。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android