human immunodeficiency virus (HIV)感染

内科学 第10版 の解説

human immunodeficiency virus (HIV)感染(免疫系疾患)

(1)human immunodeficiency virus(HIV)
感染
 HIV感染者の消化管病変として感染症と腫瘍性病変が問題となることが多い.CD4陽性T細胞の減少が進行すると日和見感染を合併しやすくなり,カンジダ症サイトメガロウイルス感染,単純ヘルペス感染,Mycobacterium avium-intracellulare complex(MAC)感染,クリプトスポリジウム症のほか性感染症(sexually transmitted disease:STD)としてアメーバ腸炎,尖圭コンジローマ,ジアルジア症などが生じうる.また腫瘍性病変としてはKaposi肉腫や悪性リンパ腫などがあげられる.[安藤貴文・後藤秀実]

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android