カール(1世)(英語表記)KarlⅠ

旺文社世界史事典 三訂版 「カール(1世)」の解説

カール(1世)
KarlⅠ

742〜814
フランク王国,カロリング朝最盛期の王(在位768〜814)
ドイツではカール大帝(der Grosse),イギリスではチャールズ大帝,フランスではシャルルマーニュと呼ばれる。ピピンの子。兄とフランク王国を分治したが,兄の死後全フランクを統治し,ザクセン族を征服した。さらに教皇の要請でイタリアのロンバルドランゴバルド)族を討ってローマ教会とのつながりを強化し,スペイン北部や東欧を征服してほぼ西ヨーロッパ世界を政治的に統一した。800年教皇レオ3世から西ローマ帝国皇帝の帝冠を受け,ローマ教会のビザンツ帝国からの自立と西欧社会のキリスト教化を促進し,古典文化を受けいれてアーヘン宮廷を中心にカロリング−ルネサンスをおこした。ゲルマン諸族の伝統を尊重しながら中央集権化に努力するとともに,古典ローマ・キリスト教・ゲルマン文化の融合者,中世西欧世界の確立者として歴史的に重要な役割を果たした。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カール(1世)」の意味・わかりやすい解説

カール(1世)
かーる

カール(大帝)

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android