五石散(読み)ごせきさん

世界大百科事典(旧版)内の五石散の言及

【寒食散】より

…中国の六朝時代にさかんに服用された散薬。服用後には,酒だけを例外としてあたたかい飲食物をとってはならないためにこの名があり,また基本的に紫石英,白石英,赤石脂,鍾乳,石硫黄の5種類の石薬,すなわち鉱物性薬材を用いるところから五石散ともよばれた。漢代においても一部の病気治療に使用されたが,魏の何晏(かあん)以後爆発的に流行したのは,服用後の幻覚をたのしみ,また仙人となることができると信じられたからである。…

※「五石散」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android