伊藤正男(読み)いとうまさお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「伊藤正男」の意味・わかりやすい解説

伊藤正男
いとうまさお

[生]1928.12.4. 愛知,名古屋
[没]2018.12.18. 東京
神経科学者,東京大学名誉教授。1953年東京大学医学部卒業後,東京大学医学部助教授を経て 1970年同大学教授,同医学部長(1986~89)。1989年理化学研究所国際フロンティア研究システムに移り,理化学研究所脳科学研究センター所長(1997~2003),同特別顧問などを歴任。また,日本学術会議会長なども務めた。小脳の片葉が前庭動眼反射(頭が動いたときに,網膜に映る像がぶれないように働く反射)の経路に直接つながっているとの発見(1970)に基づき,視覚によって伝えられる網膜の誤差信号を手がかりに,片葉は前庭動眼反射の動特性を修正する適応制御中枢であるとの仮説提唱(1972),やがてこれを実験で実証し,小脳の神経機構の研究に新生面を開いた。その過程で,「長期抑圧」と呼ばれる小脳特有のシナプス可塑性シナプスの信号を伝える効率が長期間変化する性質)機構の存在を明らかにし,運動学習を司る小脳における学習の仕組みについて根本的理解をもたらした。さらに,小脳が運動だけでなく,潜在的なの働きである認知機能でも重要な役割を果たしているという新しい小脳観を発表した。1981年藤原賞,1986年日本学士院賞・恩賜賞受賞,1996年文化勲章,1998年レジオン・ドヌール勲章を受章した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「伊藤正男」の意味・わかりやすい解説

伊藤正男
いとうまさお
(1928―2018)

神経生理学、神経科学者。愛知県生まれ。1953年(昭和28)東京大学医学部医学科卒業。1970年東京大学教授、1986年同医学部長。1983年から日本神経科学会会長。1994年(平成6)日本学術会議会長に就任。日本学士院会員。東京大学名誉教授。長年にわたり小脳の神経回路網構造と機能解明の研究を続け、記憶や学習の脳内過程の研究など複雑な脳のメカニズムの解明に貢献した。小脳研究の第一人者。1981年藤原賞、1986年日本学士院賞恩賜賞、1993年ロバート・ダウ神経科学賞を受賞。1994年文化功労者となり、1996年文化勲章を受章した。

[編集部 2019年1月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊藤正男」の解説

伊藤正男 いとう-まさお

1928- 昭和後期-平成時代の脳神経生理学者。
昭和3年12月4日生まれ。昭和45年東大教授となる。平成3年理化学研究所国際フロンティア研究システム長,9年理化学研究所脳科学総合研究センター所長。小脳の神経機構と運動学習の機序の研究などで知られる。日本神経科学会会長,日本学術会議会長などをつとめた。昭和61年学士院恩賜賞,平成元年学士院会員。6年文化功労者,8年文化勲章,日本国際賞。国際科学技術財団会長。愛知県出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android